電気の勉強と・・・水槽の配置

遠き昔、学生のとき、あまり勉強をしてこなかったので、電気のことはかなりウトイ。


電子レンジとドライヤーを同時に使うと、ブレーカーが飛ぶので


同時に使うことなかれ・・・くらいは知っているが、


いったい、水槽につないである電気関係はどうなんだろう・・・と、少し気になっていた。


水槽が増えるたびに、ますます気になってくる。


留守が多いので、晩に会社から帰ってきたら、電気が切れていた・・・


・・・なんて・・・てんで話にならないもんね。


 


ちょっと記録


 


600×300×360mm(容量 約57L)(マリーナ600)・・・・・・・・・・・・・1つ所有(雑居水槽)


上部式のフィルターの5.2Wとヒーター150Wと蛍光灯23Wで179W


 


398×254×280mm(容量 約23L)(JEX 金魚のお部屋 L)・・・・4つ所有(メイン)


外掛け式のフィルターの7Wとヒーターは75Wで84W


 


410×210×260mm(容量 約20L)(テトラ AG―41GF)・・・・・・3つ所有(メイン)


外掛け式のフィルターの7Wとヒーターは50Wで57W


 


359×220×262mm(容量 約18L)(JEX 金魚のお部屋 M)・・・・2つ所有(メイン)


外掛け式のフィルターの7Wとヒーターは50Wで57W


 


315×185×244mm(容量 約12L)(JEX 金魚のお部屋 S)・・・・3つ所有(サブ)


外掛け式のフィルターの7Wとヒーターは50Wで57W


 


一本あたりの電気使用量は60センチの水槽を除いて100W以下だというのにちょっと安心。


 


だとすると、


玄関に金魚のお部屋Lを4つ置くと、336W


それにどの水槽を1つプラスしても400W以内で収まるという計算


(なんだか、見通しが明るくなってきた)


玄関と電気のブレーカーが一緒なのは、となりの寝室と廊下だけなので、


ブレーカーが落ちることは考えにくいな・・・


競合して使うのは、ファンヒータート電気毛布くらいかなぁ・・・


よかった。


 


一方、リビングにどれだけ置けるか


60センチ水槽と残り、45センチ以外のものを4つ置いて179+228=407W


もうひとつプラスすると、464Wとなる。


台所のとなりなので、バケツリレーは玄関までの距離は3分の1である。


洗濯物をたたみながらとか、ゆっくり観賞できるのもリビングならではだし・・・


なので・・・こっちに余計に本数をおきたいのが本音。


でもね・・・


ここは息子たちのたまり場なので冬はファンヒーターにコタツ・・・


そして、テレビとゲーム機が常設されることになる。


ファンヒーターは点火時600Wだって~???、うっかりしたら、ブレーカー飛ぶジャン・・・


 


 


でも、仕事から帰って、世話をするのに凍える夜な夜なに、水換えなんて・・・キツイ・・・


頚椎を傷めてからは台所と玄関の距離をバケツリレーするのはちょっと重労働・・・


本当はリビングがあったかくていいんだけどなぁ・・・


 


と、思いつつも、背に腹は替えられない。


ホームセンターに行って、玄関のスペースに合いそうな水槽台モドキをゲットしてきて、


急遽、45センチ程度の水槽が4つおけるスペースを作った。


全部を移動させることは出来ないけれど、玄関ならば、電気の競合は少ないみたいだし・・・


それで、玄関に、少しづつアクアスペースを確保していこうと・・・決めた。


今年はあんまり寒くならないといいなぁ・・・


玄関用に小さいストーブ買おうかなぁ・・・


 


nice!(0)  コメント(6) 

nice! 0

コメント 6

コメントの受付は締め切りました
neneko7

女性は身体を冷やしてはいけないのだ
グピとライクザウィンドさんのためにも
玄関用のストーブは必要だぞぉ~
by neneko7 (2009-10-25 17:09) 

★ASA☆

今年は暖冬だと言ってましたけど・・・
でも、ストーブは必要だと思いますよ!
あんまり寒いと、水換えする気がおきなくなっちゃいますもん^^;
by ★ASA☆ (2009-10-25 21:07) 

う~じじ

うちではブレイカー10A上げましたよ♪
by う~じじ (2009-10-26 07:06) 

JITO

ブレーカーw、電流で切れます。
そう、offするようになっていますが
気をつけないといけないのが、電力W=電圧V×電流Aではないということ。
電気には、仕事する分と仕事しない分があり、電力Wというのw、仕事する分を言います。仕事しない分w、サボっているので無効電力VARといいます。
WとVARとVとAの関係は
(V×A)×(V×A)=W×W+VAR×VAR
ヒータなどw、殆どWしかないのでokなのですが
モータ製品などw、VARがあります。
でwどのくらい仕事をするのかということを力率パワーファクタと言いますが
概ね、モーター類w0.7~0.9程度と考えてみてください。
仮に0.8とすると、電力の約2割増しくらい電流が流れるんだと
これで、計算をしてみると余裕が取れるかな
また、ホームセンターやヤマダなどにいくと、電流メータのついたテーブルタップがありますので、これで概略の電流を測ってみるというのが、確実かも
by JITO (2009-10-27 22:38) 

JITO

なお、ブレーカーw規定の電流、30Aとあれば30Aで動作offするものじゃありません。30Aを超えた量に半比例して(反現時特性)でもって動作しますので、ぎりぎりだと少し時間をおいて動作します。
このため、電圧が変化すると動作するなんてこともあります



長くなって、ごめんなさい
by JITO (2009-10-27 22:42) 

JITO

反比例でした
by JITO (2009-10-30 22:53) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。